2011年9月29日木曜日

Project Nadeshiko - 何故か、太田裕美

という訳で、何故か、太田裕美です。75年の暮れにリリースされた「木綿のハンカチーフ」は永遠の名曲として今でも世代を超えて歌い継がれています。地方から都会に出て来て都会色に染まっていく「僕」は、もう故郷での生活には戻れないと恋人への手紙に綴ります。故郷で僕の帰りを待つ彼女は、僕との別れを察して、最後の贈り物に木綿のハンカチーフをねだります。涙を拭う為に。時代は、オイルショックの影響で高度経済成長期が終焉を迎え、「モーレツからビューティフルへ」の転換期の真っ只中にありました。高度成長の残照と安定成長の薄暮の中で、社会も人の心も揺れ動いていた時代でした。そういう意味では、この曲は、松本隆・筒美京平の黄金コンビというよりは時代そのものが生み出した名曲といえるかもしれません。そういえば、「木綿のハンカチーフ」のオリコン1位を阻み続けた「およげ!たいやきくん」も企業戦士への癒しソングでした。従来の応援ソングからの転換も時代を象徴していました。そして、問題の「赤いハイヒール」(写真)です。「木綿のハンカチーフ」の大ヒットにつながるプチブレイク序曲だと記憶しておりましたが、日本レコード大賞をはじめとする歌謡史に絶大なる知識を有するN隊長の断言通り、順序が逆で「木綿のハンカチーフ」の半年後にリリースされていました。しかも、「木綿のハンカチーフ」と対をなす男女を入れ替えたストーリーでした。地方から出てきたおさげ髪のそばかすお嬢さんは、東京に着いてすぐに赤いハイヒールを買います。仕事はタイピスト。タイプを打つたびに夢を失っていくと呟きます。そして、一度履いたら死ぬまで踊り続けなくてはいけない「赤い靴」に悲鳴をあげ、救いを求めます。そんな彼女に、「僕」は、一緒に故郷に帰って緑の草原で裸足になろうと誘います。彼女は、僕のプロポーズに応じてくれるのでしょうか?含みを残したまま曲は終わっています。この結末は、1年後にリリースされた太田裕美の最後のヒット曲「九月の雨」で明らかにされています。東京に留まった彼女は、ある男性と恋に落ちます。彼は木綿のハンカチーフの「僕」なのかもしれません。しかし、恋は破局を迎えることになります。彼への電話の最中、彼の肩越しに微かに聴こえた女性の笑い声。彼女は思わず外に飛び出し、タクシーを停めます。そして、彼の住所をポツリと告げます。彼との思い出の公園通りで、彼女は、9月の冷たい雨に打たれて立ち尽くします。「季節に褪せない心があれば、人ってどんなに倖福(しあわせ)かしら」9月の雨が彼女の涙を優しく洗い流します。木綿のハンカチーフではひたすら伸びやかで温かみに溢れていた太田裕美の高音に、9月の雨では胸をえぐる様な哀愁を帯びた鋭さも加わっており、彼女自身の大人への成長を感じさせます。太田裕美22歳。歌手としての円熟期を迎えながら、その後は目立ったヒット曲に恵まれない時期が続き、5年後彼女は大きな決断を下すことになります。長くなってしまいましたので、彼女自身のストーリーについては、次の機会に。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Dr.K です。太田裕美の人生、歌の中の若い二人の人生、自分の人生。いろいろ重ね合わせ、しみじみと読ませていただきました。素敵なプレゼントありがとうございました。