2011年10月27日木曜日

ヒデの遺したもの

昨日のスポーツ紙Web版に、以下のような記事が掲載されていました。「J2湘南は26日ホーム京都戦(平塚)の試合前にエキシビションマッチを開催した。クラブOBの中田英寿氏(34)らから構成されたベルマーレレジェンドと、芸能人からなるSwervesが対戦。中田氏のキラーパスも出て、ベルマーレレジェンドが2-1で勝利した。(中略)中田氏は古巣の試合は観戦せず、さっそうと競技場を去った。」記者は「さっそうと」ではなく、「さっさと」と書きたかったんでしょうね。言わぬが花の最後の文章に記者の思いが込められているような気がします。「そりゃ、ないよ、ヒデ」というのが記事を読んでの感想でした(湘南も中田のサポートを失って、京都に0-1の敗戦でした)が、湘南のHP(写真)で確認してみると、予告メンバーにはヒデの名が無く、サプライズゲストだったようです。きっとスケジュールの合間を縫っての友情出場なのでしょうが、とかく誤解を招きがちな中田らしいエピソードです。思い出されるのはアトランタ五輪のグループリーグ第2戦ナイジェリア戦。マイアミの奇跡ブラジル戦勝利の後、決勝トーナメント進出に向け鍵となるゲームでした。前半を0-0で折り返したロッカールームで、勝利を目指す中田は攻撃の為にDF陣の押上げを要求します。その発言に、守備的な戦い方で引分け、勝ち点1を狙う西野監督が激昂し、チームに亀裂が生じます。ワールドユースでナイジェリアと戦い、勝てる相手と肌で感じていた中田に対し、ブラジル戦での疲労が残るDF陣を眺め、引分け狙いという現実的な戦法を選択した西野監督。故松田選手も「中田の意見に賛成したかったが、監督に逆らうのはどうかと思った」と回顧していました。結局、チームとして崩壊した日本は、後半2失点を喫し、0-2の敗戦。第3戦のハンガリー戦は、中田をはずした布陣で臨み、3-2で勝利したものの、得失点差でブラジル、ナイジェリアに及ばず、決勝T進出を逃しています。二十歳前のこの頃から中田は孤高のプレーヤーでした。
その後の中田の世界的プレーヤーへの軌跡は周知の通りです。奥寺という先達はいますが、日本のサッカープレーヤーに海外リーグへの道を拓いたのは間違いなく彼です。ジョホールバルの歓喜での3アシストに象徴されるように、日本が世界への扉をこじ開ける為には彼の力が必須でした。ウェブという媒体を通じてピッチ上の戦いを選手の視点で世界中に直接発信し、マスコミに挑戦状を叩きつけたのも彼でした。チャリティー事業を企画したり、菓子メーカー東ハトの執行役員を務めるなど、サッカー選手の活動の枠をスポーツ以外の領域にまで広げた彼の功績は、今後の歴史が更に評価していくことでしょう。彼の遺した偉大な足跡を顧み、未だ自分探しの旅の途上にあることを考えると、後輩達の試合を観なかったことを咎めるのは、正当な批判とは言えないかもしれません。

0 件のコメント: