2011年12月31日土曜日

大晦日 - 高校サッカー1回戦

清水商業と清水東といえば、全国でもサッカー強豪校として有名ですが、地元ではそれぞれ清商(きよしょう)、清高(きよこう)と呼ばれるライバル校です。共に多くのJリーガーを育てていますが、清商が、名波、藤田、小野伸二など日本を代表する名選手を生み出しているのに対し、清高は大木、反町、長谷川、相馬などJリーグチームの監督を輩出しているのが特徴です。清高は伝統的に水色か青色単色に襟だけ白のシンプルなデザインですが、清商のユニフォームが青を基調に赤と白を配したトリコロールカラーです。
そのトリコロールカラーが全国大会に11年ぶりに戻ってきました。定年退職となる大滝監督にとって最後の采配となる大会であるとともに、2012年度末で学校再編により閉校となる同校にとって、清水商業の名で全国で戦う最後となるかもしれない大会です。会場は、埼玉スタジアム。第一試合は地元浦和東の登場で、スタジアムは大いに盛り上がりましたが、第二試合は、それを上回る観客数で、サッカーの町清水を改めて実感しました。対戦相手熊本県代表ルーテル学院も清商同様堅守速攻のチーム。両キーパーも好セーブを連発しましたが、ともに攻撃に厚みを欠き、無得点もまま後半ロスタイムに。清商風間を起点としたサイド攻撃から終了間際に清商が決勝点をあげ、辛くも勝利しました。清商主将の風間宏矢は元日本代表の風間八宏氏の次男。前評判通り、先輩の名波を思い起こさせる柔らかなプレースタイルの素晴らしい選手でした。清商のもう一人の注目選手はGKの志村選手。身長168cmというキーパーとしては超小柄。ゴール前、身長のハンディキャップをジャンプ力で補っていましたが、もう少しプレーを見てみたい選手でした。ロスタイムが30秒短かったら、これらの注目選手が一回戦で消えていたかもしれなかったわけです。今大会は、1回戦16試合中6試合がPK戦での決着となりました。いかにも多過ぎます。せめて、40分ハーフの試合形式(準々決勝まで)を45分ハーフに変更することは出来ないでしょうか。この変更により、PK戦という惨酷な決着の付け方の頻度がかなり減ると思うのですが。
思いつくままに書き綴っているうちに、あと1時間で2011年が幕を閉じようとしています。日本にとって、辛く悲しい1年でした。来年はみんながその悲しみを乗り越え、ともに手を携えて日本の未来を拓いていく年になって欲しいと願っています。良いお年をお迎え下さい。

0 件のコメント: