2013年3月31日日曜日

ヨルダン戦 - いくつかの疑問

前々回のブログで取り上げたVVVフェンローのカレン(写真)、フェンローとは今季限りとのこと。貴重なゲームを観ることが出来たのかもしれません。ところで、前回のブログのアムステルダムアリーナツアーで一緒だったデンマーク人の学生と駅への帰り道W杯予選について話をしました。「Danish Dynamiteはどんな具合?」「デンマークは、欧州予選で6チーム中5位で、とても厳しい状況。明日のチェコ戦で勝てなければもうノーチャンスだよ。しかも、アウェイの戦いだし、かなり難しいと思うよ。日本は?」「もしかしたら、来週、世界最速でW杯本戦出場権を獲得するかもしれない。」と多少得意気に答えたのは、今にして思えば、驕りがあったのだと思います。結果は、デンマークは敵地でチェコに3-0の快勝。他方、日本はヨルダンに1‐2のよもやの敗戦。サッカーに絶対とか、簡単な試合は無いということを思い知らされました。それにしても、納得のいかない敗戦でした。既に試合前に豪州vsオマーンが引き分けていただけに、引き分けでも予選突破が決まる試合。アウェイでの戦いでもあり、カウンター狙いの守備的布陣で臨んでも良かったのではないでしょうか。結果的にスコアレスドローで予選突破を決めれば、ミッション・コンプリートだし、逆に勝てる確率が高かったのではないかと思います。イタリア人の得意な戦い方だと思いますが、日本にすっかり同化しているザッケローニとしては、そのような戦い方を潔しとしなかったのでしょうか。攻撃的な布陣でした。トップ下に憲剛、サイドバックに駒野を入れていたら、随分守備は安定していたと思います。1失点目のCKでのマークのズレも問題ですが、ほとんどセンターラインからのドリブルからそのままゴールを許した2失点目はあり得ない失点でした。中央にヨルダンの選手は誰もおらず、1人の選手だけを止めればいいわけですから、ボールを失った酒井が内側に戻り、吉田が並走して、ハイエルを外側に追い出し、今野と内田がゴール前まで戻っていれば、何のことはない場面でした。ハイエルはメッシでもC.ロナウドでもないわけですから。代表にも心のスキがあったのでしょう。もう一つスルーできないのが、この場面、抜かれた吉田がそのままハイルの独走を許したのに対し、解説の松木さんが「ファウルで止めなきゃねぇ。失点するよりは、イエローカードをもらった方が、ずっといいわけですから」と堂々と述べていた。それを言っちゃオシマイですよ、松木さん。
色んな意味でかなり血圧の上がったヨルダン戦だったが、冷静になってみると、豪州・オマーンがそれぞれ勝ち点を分け合ったことで、得失点差を考えると、サッカーに絶対はないといいながら、日本の予選突破は、ほぼ間違いない状況。であれば、とにかく、自らのサッカーにこだわったザック采配もアリ?

0 件のコメント: